3月3日は、ひなまつり。
特養では皆様でお内裏様とお雛様を作りました。
紙皿を使って色付けし、顔を貼りつけました。
紙皿が着物部分になります。
色鉛筆やマジックなどその人に合わせた筆記具で色を塗っていただきました。
こちらはお雛様を飾る台の色塗りです。
大きなハケで豪快に塗られていました。
顔を貼りつけて完成です!
可愛いお内裏様とお雛様が完成しました。
いろんな顔が並ぶ雛飾りができました。
お疲れさまでした!